2024年10月4日金曜日

最近のできごと

  岡田小学校のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、最近の各学年の様子をご報告いたします。

【3年生 枝豆試食会(9/11)】

 3年生が育てている大豆が、枝豆として食べるのにちょうどいい大きさになったので、ゆでて食べてみることにしました。

  
みんなで枝豆を洗います。
  
ゆでて、塩をかけて・・・
 
いただきま~す!     私たちにも食べさせて~!

【5・6年生 自分づくり夢教室(9/12】

 自分の将来について考える機会として、仕事をしている方から働くことについてお話をいただく夢教室。今年は、仙台出身のピアニスト、及川久美子さんにお越しいただきました。
児童代表のあいさつ

 
お話を聞いたり、ピアノの弾き語りをしていただいたりしました。
 
 「あこがれてみる」「自分で決める」「そのときのベストをつくす」など、将来に向けて の励みになる言葉をたくさんいただきました。
                  お礼のあいさつ

 及川さん、お忙しい中、ありがとうございました!

【5年生 稲刈り(9/17)】

 今年は、東北地方にはめずらしく、9月までに2度も台風が直撃しました。また、暑い日が続き、米の成長が良すぎたのか、稲が倒れてしまいました。

 この状態での稲刈りは、とても大変ですが、歴代最高収穫量を目指す5年生は、「1粒もむだにしない!」という熱い思いで丁寧に稲刈りを進めました。
 
 

    今年の収穫は、何kgかな? 過去最高は令和4年の90.6kgです。

 






第148回卒業式

岡田小学校のブログをご覧いただきありがとうございます。  今回は、3月19日に行った、卒業式の様子をご紹介します。    6年前、新しいランドセルを背負い、少し緊張した顔で入学式にやってきた子どもたちが、小学校で様々な経験を積み、大きく成長して岡田小学校を巣立ちました。     ...