2024年6月3日月曜日

4~5月の活動の振り返り(後編)

  岡田小学校のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回も、4~5月の各学年の活動の様子をご紹介いたします。


5月8日(水)      クラブ活動 いいだしっぺPRの会

【いいだしっぺ】

 岡田小のクラブ活動では、児童が作りたいクラブを立ち上げます。その中から、活動内容や複数学年の参加、最低人数などの条件をクリアしたクラブが正式に成立します。今回が最後のアピールタイムです。いいだしっぺの児童が4~6年生の前で最後のPRをしました。

              




5月8日(水)         ALTとの外国語授業



      元気いっぱいに英語でのコミュニケーションを学習している子どもたち
           英語が話せるようになったら、かっこいいね!


5月9日(木)         避難訓練(不審者対応)

        不審者対応の避難訓練は、実際に不審者役の先生がいて、
       児童には見えないところで、実際に説得や制圧などの対応の
       訓練もしています。    




5月13日(月)        1・2年 学校探険

           2年生が、1年生に学校案内をしました。

    小学校にはいろいろな教室があるので、ちょっとした探険気分が味わえます。

     一番喜んでいたのは、校長室! 立派なソファを見て、大興奮でした!            


           
            2年生のみなさん、よく頑張りました!


5月14日⦅火)         6年生調理実習

        さすが6年生! 野菜を上手に刻んで 野菜炒めを作っています



とてもおいしい野菜炒めでした。お見事!


ハマヒルガオが咲いた!

学校の花壇でハマヒルガオとハマナスを育てています。
もう5年目です。ハマナスは、実が採れるほど順調に育っていますが
なぜか、ハマヒルガオは、花が咲きません。過去に1度しか咲いたことがないのです。

しかし! 今年、10輪ほど花が咲きました!


今年の岡田小学校、何かいいことありそうです。


第148回卒業式

岡田小学校のブログをご覧いただきありがとうございます。  今回は、3月19日に行った、卒業式の様子をご紹介します。    6年前、新しいランドセルを背負い、少し緊張した顔で入学式にやってきた子どもたちが、小学校で様々な経験を積み、大きく成長して岡田小学校を巣立ちました。     ...